梅雨、やってまいりました。
無いと困るが、有り杉ても困る雨。。。
先日の「ゴリラ豪雨」、ヤバかったスね!!!
そろそろ夏なんで、この先増えるんだろうなぁ。。。
あぁ〜〜〜やだやだ(><)
しばらくぶりのワタクソですwww
健康第一!!!
お気を付け遊ばせ。。。
さて、毎月第2土曜日のお楽しみといえば。。。
【ROOM】@CLUB BIBROS
DAY:2014. JUN.14 (SAT)
PLACE:CLUB BIBROS (愛媛県松山市三番町2-10-10-7F 089-948-0788)
PRICE:¥1500 / 1d
START:11PM
PLACE:CLUB BIBROS (愛媛県松山市三番町2-10-10-7F 089-948-0788)
PRICE:¥1500 / 1d
START:11PM
- 1時までに入場の♀に限りエントランスフリー!!!(ドリンク代別途)
- 学割アリ〼(要ID)
- 【ROOM】DJsセレクトCDプレゼント!!! (枚数限定)
【ROOM】DJs...
- HEY2
- WATARU a.k.a. PAL
- I/RYU
- ワタクソ
なんと、ウチのブッ込み隊長。。。
WATARU a.k.a. PAL
がしばらくの休戦に入ります。
本人、人生のスキルUPを狙っているようなので、みんなで応援したいなと。。。
そんなWATARUにテ@ーラ、ブッ込みに来てやってください(^^)
よろこんでミナサマの洗礼を受けるかとwww
ミナミナサマ、是非是非お越し下さい^^♪
Supported by。。。
【Regista】
WEB. http://www.regista1062.com/
BLOG.http://ameblo.jp/regista1062/
【Regista】
WEB. http://www.regista1062.com/
BLOG.http://ameblo.jp/regista1062/
そして、週明けド平日のド真ん中、おなじみのアノ場所で素敵なLIVE、アリ〼♪♪♪
【KASHI*MASHI VILLAGE NIGHT!!! vol.1 SPECIAL LIVE!!!】@INDIES KASHI*MASHI
DAY:2014. JUN. 19 (THU)
PLACE:INDIE'S KASHI*MASHI B1F(松山市二番町2-1-1 B1F 089-998-3811)
PRICE:¥3500/1D + FREE BUFFET (学割アリ〼→¥2500)
START:8PM
SPECIAL GUEST LIVE!!!
白石才三 & MARTER with 中村亮
SUPPORT DJs
- FUKUchan
- ワタクソ
【KASHI*MASHI】&【VILLAGE BEANS cafe】のタッグ再来!!!
オーナー得意のビュッフェフリー、出ました!!!
美味しい料理に舌鼓つつ、SPECIAL GUESTのLIVEありの、DANCEショーありの、DJタイムありのでのんびり楽しくいきませう♪♪♪
GUEST PROFILE
白石才三
1977年1月29日、 企業戦士の父と教会オルガニストの母の三男として長野県 上田市に生まれる。
3歳のとき、父の海外赴任により家族でオランダに移住。 この3年間のオランダ生活で経験したオランダ人のライフ スタイルに家族全員が影響を受ける。
帰国後、上田市の小中学校を卒業後、高校在学中にギター を始める。
「高校を卒業したらとにかくアメリカに行きたい」との思 いから夢中でギターの練習に励む。
1997年念願かなってバークリー入学、同じ思いを抱い た若者が世界中から集まっている環境に大興奮!
ジャズギターをJohn D Thomasに、ブルースギターをMichael Williamsに師事。
特にJohn Thomasからは「ギタリストはサムライと同じだ、戦 場では生きるか死ぬかだ!」と、ひたすら基礎を叩き込ま れる。
音楽的にも哲学的にも大きな影響を受ける。
在学中に上原ひろみ(p)等と共演。
2000年パフォーマンス科卒業。
卒業後、NYにてMark Whitfieldに師事。(この時のルームメイトはピ アニストの熊谷 泰昌)
2001年9.11事件をNYで体験。帰国を決意する。
2002年1月帰国。ギタリストまたはベーシストとして 数々のバンドで活動を開始。
国内外のアーティストと数多くのライブ、セッション、レ コーディングを重ねる。
2011年のUEDA JOINTスペシャルレッスンにてベースレジェンドT. M. Stevensにベースを師事し親交を深める。
MARTER
3歳のとき、父の海外赴任により家族でオランダに移住。
帰国後、上田市の小中学校を卒業後、高校在学中にギター
「高校を卒業したらとにかくアメリカに行きたい」との思
1997年念願かなってバークリー入学、同じ思いを抱い
ジャズギターをJohn D Thomasに、ブルースギターをMichael Williamsに師事。
特にJohn Thomasからは「ギタリストはサムライと同じだ、戦
音楽的にも哲学的にも大きな影響を受ける。
在学中に上原ひろみ(p)等と共演。
2000年パフォーマンス科卒業。
卒業後、NYにてMark Whitfieldに師事。(この時のルームメイトはピ
2001年9.11事件をNYで体験。帰国を決意する。
2002年1月帰国。ギタリストまたはベーシストとして
国内外のアーティストと数多くのライブ、セッション、レ
2011年のUEDA JOINTスペシャルレッスンにてベースレジェンドT.
MARTER
山内将輝( アーティスト名 : Yamauchi / Marter ) Jazzy Sport Productions 所属。
作詞・作曲、アレンジ、プロデュース、ヴォーカル、演奏
東京生まれ。
13 歳からLA に移住。
高校時代にベースの虜になり音楽の道に進むこと
高校卒業後、バークリー音楽大学に進学。主
大学卒業後ロンドンに渡り、数々のバンドから加入のオ
先鋭ミュージシャンの間で話題になる。
POSH
また、2001 年remix 誌ベストニューカマーの一人に選ばれ、【sonarso
2005 年6 月に待望の2nd アルバム『Preferable Reality』を完成させ、ロンドン、ベルリンを拠点にヨーロッパツアーへ。
世界最大のエレクトロニック
mixmaster morris, rei harakami をはじめとする国内外のアーティストから高い評価を得る
また、音楽を始めると同じ頃に、目に見えないが存在す
音楽演奏を通して” zone” に入る神秘体験をする。『重要なことは自分の直感を信じ
東京の若手トップミュージシャンの筆頭に中村亮が存在す る。
作曲家であり、ドラマー。高校時代にはギターボーカ ルを務める。
数々のプロデュースやアレンジを手掛け、S WEET SOUL RECORDSが最も注目をし、信頼を置いているのが彼 だ。
ドラムをKenwood Dennard, Larry Finn, John Hazilla, Chris Dave らに師事。
沖縄出身でバークリー音大を卒業後はボストン に上海、ロサンゼルス、ニューヨークと世界に滞在し、数 々の著名アーティストとの共演を果たす。
主な共演者にはギターリストDavid Fiucyzi nski、soulive、Sam Kininger、 上原ひろみ、Prasana、EricWainaina 、アフロビートバンドKOKOLO、Sakura、露崎 晴女、有坂美香、小林香織、三浦大知、ハナレグミなど大 物ばかりだ。
個人のプロジェクト、バンド、「eleme nt of the moment」をサックス奏者こは もと正と共に結成。
Akira Nakamura Trick stewart Band, 山吹、Ika le ponchなどのバンドを中心にドラマーとして他のアー ティストのサポートをする傍ら作曲、プロデュース、アレ ンジ等も行っている。
SWEET SOUL RECORDSでは SOUL OVER THE RACE VOL.2のプロデュース及び、iTunesで見事1位 を獲得した、 DANCE, SOUL LIGHTSではDJ HIROKINGとのコラボレーションをし全面プロデュ ースを手掛ける。
今回紹介するアルバム、「coin of truth」は沖縄出身、そして世界を渡り歩いた彼が、 東京での日常や音楽シーンで感じた情景を題材に込めたア ーティスト姓の高い作品であり、バークリー音大時代の凄 腕ミュージシャン達や、東京で出会ったすばらしいミュー ジシャン達と紡ぎ上げたきわめて実験的な一枚だ。
1曲 目の、光/ 影は渋谷のスクランブル交差点の光景から生まれた曲で、静 止している人たちが、信号が代わり一斉に動き出す様や何 度も繰り返される人の交差、様々な楽器の音達がまるで車 のクラクションや渋谷が創り出す音を表現しているように 感じられる。
また2曲目の「日暮れから夜明けまで」はミ ュージシャン達が下北沢の小さなベニューに四方や集まり 、朝まで終わらないジャムセッションのような情景を想像 してしまう。
リリース当初はミュージックマガジンにも取 り上げられ、音楽評論家も認める芸術作品と言える。
簡単に言ってしまえば、天才。とことん音楽を突き詰める ストイックさ、ライブではまるで閃光のように発せられる ドラムプレイ。それに加えアンサンブルとはいったいなん なのか、音楽の本当の意味はなんなのかということを完璧 に理解させてくれる、東京の音楽シーンにとって特別な存 在である。
素敵なサウンドをお送りします♪♪♪
ENJOY!!!
作曲家であり、ドラマー。高校時代にはギターボーカ
数々のプロデュースやアレンジを手掛け、S
ドラムをKenwood Dennard, Larry Finn, John Hazilla, Chris Dave らに師事。
沖縄出身でバークリー音大を卒業後はボストン
主な共演者にはギターリストDavid Fiucyzi
個人のプロジェクト、バンド、「eleme
Akira Nakamura Trick stewart Band, 山吹、Ika le ponchなどのバンドを中心にドラマーとして他のアー
SWEET SOUL RECORDSでは SOUL OVER THE RACE VOL.2のプロデュース及び、iTunesで見事1位
今回紹介するアルバム、「coin of truth」は沖縄出身、そして世界を渡り歩いた彼が、
1曲
また2曲目の「日暮れから夜明けまで」はミ
リリース当初はミュージックマガジンにも取
簡単に言ってしまえば、天才。とことん音楽を突き詰める
本日の1曲。。。